STG社では、社長をはじめ技術士(国家資格)の資格を持つ技術のプロを主体にお客様にサービスを提供しております。お客様に技術士について理解を深めていただくため、STG社のビジネス・パートナーとして協働で業務を行っている技術士のプロフィールの一部をご紹介します(順不同)。
| 氏 名 | 奥田 榮司(おくだ えいじ) |
| 所有資格 | 技術士(総合技術監理部門、経営工学部門) 登録番号:第48996号 監理技術者 安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Associate) 教員(高校:数学・工業、中学:数学) 自動車普通免許 フォークリフト(1トン未満) |
| 現職・所属団体 | 奥田技術士事務所 代表 日本技術士会 CPD認定会員 日立技術士会 会員 東京電機大学技術士会 監事 電気学会 会員 北海道エネルギー普及促進協会 会員 |
| 学 歴 | 東京電機大学工学部電子工学科卒業(1972) |
| 職歴・職務 | (株)日立製作所、日立機電工業(株)、(株)日立プラントテクノロジー(1972~2011)にて、生産システム・物流システムの分析・計画・設計・製作・運用・定着の業務に従事。奥田技術士事務所(2011~2021:深谷市、2021~現在:札幌市)にて、中小企業の指導・支援の業務に従事。 |
| その他、趣味・特技等、自己紹介 | 北海道出身。現在、札幌に在住。東京で製造業(鉄鋼、機械、半導体など)、流通業(卸、小売り、通販など)、新聞社などの生産・物流システムの仕事を多数経験してきた。これを活かし、安全保障貿易管理に限らず、多種類の業種・分野に対応が可能です。趣味は、音楽鑑賞(管弦楽曲、イージーリスニングなど)、読書(科学、歴史など)、書道、博物館見学。 |
| 氏 名 | 田原 譲(たはら ゆずる) |
| 所有資格 | 技術士(金属部門) 登録番号:第61775号 第2種放射線取扱主任者 |
| 現職・所属団体 | 田原技術士事務所 |
| 学 歴 | 愛媛大学工学部冶金学科 |
| 職歴・職務 | (株)本田技術研究所朝霞研究所(2輪車の金属材料部品開発)。本田技研工業㈱汎用品質改革部(船外機・耕運機製品等の市場品質対応)。 |
| その他、趣味・特技等、自己紹介 |
| 氏 名 | 八若 洋平(やわか ようへい) |
| 所有資格 | 技術士(化学部門) 登録番号:第56305号 安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Expert) 衛生管理者(一種) 危険物取扱主任者(甲種) 高圧ガス作業主任者(甲種化学) 公害防止管理者(水質第一種) |
| 現職・所属団体 | ヤワカ技術士事務所 所長 日本技術士会 化学部会幹事 高分子学会 会員 |
| 学 歴 | 京都大学工学部工業化学科卒業(1962) |
| 職歴・職務 | 昭和電工(株):1962~1989 中央研究所、川崎樹脂研究所、大分研究所、本社。昭和高分子(株):1989~2000 フェノール樹脂研究所、技術コンサルタント。(株)ハイテック(現・テクノプロHD(株)):2000~2009。ヤワカ技術士事務所:2009~。 |
| その他、趣味・特技等、自己紹介 | 専門とする技術:合成樹脂の研究開発に関する技術コンサルタント。日本接着協会・技術賞受賞(1982)。安全保障貿易管理(STC)(外為法関連)関係。コンプライアンス/リスク/マネージメント:CP&RM(例:STCテキスト、資格試験用問題集の編集/販売)。 |
